不動産の契約 |
不動産の法律・税金 |
建物 |
住まい・その他 |
★不動産コラム★
この間、東横線沿線の学芸大学で賃貸物件を探すという友達に付き合って物件巡りをしてきまし。
なんと、駅から徒歩10分で、しかも学芸大学で7万円代って・・・
そんなのあるのかな?と思っていのですが、ちゃんとありまし。
仕事で付き合いのある不動産屋さんだったみたいで
とても親身に探してくれました。感謝。感謝。
最初は7万円以下の物件を見せてもらっのですが、どこも15u以下のところばかりで
収納もなく、寝るけの部屋って感じっのですが
賃料の上限を1万円上げて、8万円以下で探してもらっら
20u弱くらいの、わりとキレイな部屋を紹介してもらえまし。
最終的に2つの物件で悩みまし。
駅から徒歩5分けど、収納がなくて古い物件と
駅から徒歩8分で、内装が全部リフォームされてて、収納もある物件と。
気持ち的には遠いけどキレイな物件がよかっみいです。
でも、私としては夜道が心配っので、近いほうの物件を勧めまし。
それでも、3分の違いなら大しことないかもしれないね。ということになり
これは、駅から実際に歩いてみないと分からないね。ということになり
不動産屋さんに1日待ってもらうことにして
夜遅くなるのを待って、二人で歩いてみまし。
女性の一人歩きは何かと物騒なので、事前の確認が絶対必要です。
駅から商店街を抜けて、駒沢通りを歩き、環七をちょっと歩いら到着しまし。
思っていよりも近いし、道も暗くないし、ここなら大丈夫よ!
収納もあるから、部屋が広く使えるね〜
環七沿いとはいえ、ちょっと入っところに建っているので
周りもとても静かし。
大家さんが1階に住んでいるので、昼間も物騒じゃないし。
二人で楽しい気分になって帰ってきまし。
やはり、物件探しは物件自体を見ることも重要ですが
深夜、早朝の周りの環境や、日中の様子などもしっかりチェックしないといけませんね。